日本語

ハープ奏者座像

2800–2700 BCE
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 151
この作品は、キクラデス諸島の初期青銅時代に作られた、音楽奏者を表した数少ない作例のなかでも最も古いものに数えられます。このようなハープ奏者は、おそらく文字の使用以前の地域社会において、民族の歴史、神話、音楽などを記録・伝承する人物として重要な存在だったと思われます。彼らは、「オデッセイ」などのホメロスの叙事詩や続く古代ギリシャの豊かな口承詩の伝統で取り上げられた、勇ましいミュケナイ文明における専門的音楽奏者の前身と考えることができます。

Artwork Details

Object Information
  • 題: ハープ奏者座像
  • 時代: 前期キクラデスI期末期–前期キクラデスII期
  • 月日: 紀元前2800年–前2700年頃
  • 文化: キクラデス文明
  • 手法: 大理石
  • 寸法: 高さ29.2 cm
  • 提供者: ロジャーズ基金、1947年
  • 受け入れ番号: 47.100.1
  • Curatorial Department: Greek and Roman Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please contact us using the form below. The Museum looks forward to receiving your comments.

Send feedback