日本語

デュササ II

El Anatsui Ghanaian
2007
Not on view
ガーナ生まれで現在ナイジェリア在住のエル・アナツイは、当代きってのアフリカ人彫刻家として広く認められています。彼の壁掛けは偶然見つけた素材から作られており、拾ってきた何千もの酒瓶のアルミキャップやふたを叩いて平たくし、形を作り、穴を開け、銅線で丹念に組み立てられています。自らを彫刻家と見なしているアナツイですが、彼はまるで画家やタペストリー工房のディレクターであるかのように素材を構成します。彼の作品は、アフリカの伝統文化(ガーナのケンテ布)、西洋美術(モザイク、タペストリー、グスタフ・クリムトの絵画)、そして現代生活(アルコール消費、消費主義の残骸)にしっかり根ざしています。アナツイによると、《デュササ》というタイトルは、「街の住人たちによって作られた共同パッチワーク」を意味し、それは彼のアシスタントたちを指しています。

Artwork Details

Object Information
  • 題: デュササ II
  • アーティスト:

    エル・アナツイ ガーナ、生年1944年

  • 月日: 2007年
  • 手法: 偶然に見つけたアルミニウム、銅線、プラスチック製円盤
  • 寸法: 5.99 m x 7.32 m x 5.1 cm
  • 提供者: 購入、レイモンドとベヴァリー・サックラー21 世紀美術基金; スティーブンとナン・スイッドとロイ R. とマリーS. ニューバーガー財団より助成; 及びジャン・アープに敬意を表しアーサー・レイワ基金、2008年
  • 受け入れ番号: 2008.121
  • Curatorial Department: Modern and Contemporary Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please contact us using the form below. The Museum looks forward to receiving your comments.

Send feedback