日本語

洗礼者聖ヨハネ

ca. 1620–30
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 624
モンタニェスは17世紀前半のスペインを代表する彫刻師でした。数多くの彫像とレタブルム(祭壇の上部に配置される彫刻)を制作し、その卓越した技術から「木の神」の愛称で呼ばれていました。この丸彫りの洗礼者聖ヨハネ像は、セビリアのヌエストラ・セニョーラ・デラ・コンセプシオン修道院にあったもので、典型的な前駆授洗者ヨハネ像を踏襲しつつ、鋭い視線、力強い肉体、そして自然な皮膚の色により、生き生きと表現されています。豊かな色彩と金箔が施されたこの作品では、モンタニュスの彫刻と絵画両方の才能が発揮されており、彼が画家と競いながら、信仰を導き強めるため魅惑的なリアリズムを実現しようとしていたことがうかがえます。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 洗礼者聖ヨハネ
  • アーティスト:

    フアン・マルティネス・モンタニェス スペイン、1568–1649年

  • 月日: 1625–35年頃
  • 手法: 木に多彩色と金箔
  • 寸法: 高さ154 cm
  • 提供者: 購入、ジョセフ・ピューリッツァー遺贈、1963年
  • 受け入れ番号: 63.4
  • Curatorial Department: European Sculpture and Decorative Arts

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.