日本語

香炉

ca. mid-1st millennium BCE
Not on view
紀元前1千年紀から紀元 6世紀の間にアラビア半島南西部に興った諸王国は、アラビアと地中海沿岸諸国との香料の交易を支配し、莫大な富と権力を得ました。香料がアラビア半島南西部の宗教的儀式で重要な位置を占めたことが、この青銅の香炉からうかがわれます。アイベックスとヘビは生殖能力と繁殖力を象徴する力強い魔除けのシンボルであり、この地域で信仰されていた神々とよく結び付けられていました。円盤と三日月のマークは、主神の月の神を表していると思われます。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 香炉
  • 月日: 紀元前500年頃
  • 地理: アラビア半島南西部
  • 手法: 青銅
  • 寸法: 高さ27.6 cm
  • 提供者: シドニー A. チャーラット博士より、両親ニューマンとアデール・チャーラット夫人を追悼し寄贈、1949年
  • 受け入れ番号: 49.71.2
  • Curatorial Department: Ancient West Asian Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.