日本語

結び目のある龍のペンダント

3rd century BCE
Not on view
このペンダントは中国の初期翡翠彫刻の名作であり、細身の龍のヘビのような体が優雅な環状を形成しています。体に刻み込まれた深い溝がねじれたロープのように見え、同時に力強い印象を与えています。しなやかな龍の曲がりくねった胴体と、うなり声を上げているかのような大きく開いた口は、東周王朝末期によくある装飾的図様ですが、これは西域の美術に発想を得たものを、ユーラシア高原の遊牧民族が近隣の中国にもたらしたものです。

Artwork Details

Object Information
  • 戰國 絞絲龍形玉佩
  • 題: 結び目のある龍のペンダント
  • 時代: 東周王朝、戦国時代
  • 月日: 紀元前3世紀
  • 地理: 中国
  • 手法: 翡翠 (ネフライト)
  • 寸法: 高さ7.9 cm
  • 提供者: アーネスト・エリクソン財団寄贈、1985年
  • 受け入れ番号: 1985.214.99
  • Curatorial Department: Asian Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please contact us using the form below. The Museum looks forward to receiving your comments.

Send feedback