日本語

十六羅漢図(詳細)

Wu Bin Chinese
dated 1591
Not on view
中国の民間信仰では、托鉢僧や魔術師、謎めいた隠遁者などは、実は奇跡をもたらす修験者である「生きた羅漢」であり、僧や魔術師を装っていると考えられていました。明朝末期のように役人の汚職や愚かさが社会的秩序を脅かした時代には、このような迷信的な救世主信仰がことさら蔓延しました。吳彬による現存する最古の作品のひとつであるこの巻物では、古典的な人物描写の様式を取り入れ、奇怪な外見に内面の精神性を秘めた風変わりな奇人として羅漢を描く伝統を踏襲しています。ユーモラスな描写の中に、「一見不釣合いな外見の中に神聖さが隠されていることがある」という重要なメッセージを伝えようとしているのかも知れません。

Artwork Details

Object Information
  • 明 吳彬 十六羅漢圖 卷
  • 題: 十六羅漢図(詳細)
  • アーティスト: 吳彬 中国、活動期1583–1626年頃
  • 時代: 明朝
  • 月日: 1591年
  • 手法: 巻物、紙本墨画着色
  • 寸法: 32 x 414.3 cm
  • 提供者: エドワード・エリオット・ファミリーコレクション、ダグラス・ディロンより助成、1986年
  • 受け入れ番号: 1986.266.4
  • Curatorial Department: Asian Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.