日本語

供え物を運ぶ女性

Middle Kingdom
ca. 1981–1975 B.C.
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 105
供え物を運ぶ女性を描いた古王国の浮彫り彫刻には、特定の墓の葬祭を執り行うよう決まっていた土地の名前が付けられました。頭で食物の入った籠を支え、右手にアヒルを持ったこの名もなき女性像は、豊かな装飾が施されており、現在カイロにある対の彫像とともに、宮殿の管財長、メケトラーの墓のために作られたものでした。宝飾品と羽付きの衣装から、この女性は単なる召使いではなく、死者を守る女神イシスとネフティスに通じる役目を担った、半ば女神のような存在として作られたと考えられます。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 供え物を運ぶ女性
  • 時代: 中王国第12王朝、アメンエムハト1世治世初期
  • 月日: 紀元前1981–前1975年頃
  • 地理: テーベ、アサシフ南部、メケトラーの墓
  • 手法: 木、ゲッソ、塗料
  • 寸法: 112 x 16.5 cm x 46.5 cm
  • 提供者: ロジャーズ基金とエドワード S. ハークネスより助成、1920年
  • 受け入れ番号: 20.3.7
  • Curatorial Department: Egyptian Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.