日本語
ライオンのレリーフ
紀元前1千年紀半ばネブカドネザル王が古代都市バビロニアの再建を命じた際、神殿の壁や、門扉、宮殿には、神話の中の守護の力を持つ神聖な野獣や動物が、極彩色の施釉レンガで描かれました。このライオンはメソポタミアの女神イシュタルの力を象徴するものであり、バビロニアの行列通りの両壁を飾った約120 頭のライオンのうちのひとつです。これらのライオンは、中でも新年にバビロニアの神々の像がイシュタル門から祝祭の行われる神殿まで運ばれる際、神聖な通りを守る役目を果たしました。
Artwork Details
- 題: ライオンのレリーフ
- 時代: 新バビロニア時代、ネブカドネザル2世の治世
- 月日: 紀元前604–前562年
- 地理: メソポタミア、バビロン (現ヒラー) 出土
- 手法: 施釉レンガ
- 寸法: 高さ97.2 cm
- 提供者: フレッチャー基金、1931年
- 受け入れ番号: 31.13.2
- Curatorial Department: Ancient West Asian Art
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.