日本語

受難の場面と伝道者のシンボルを表した七宝細工

ca. 1100
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 304
独自の技法、様式、色調が目を引くこの一組の作品は、コンクの大修道院長ベゴン3 世(在職1087–1107年)が修道院のために作らせた貴重な作品のひとつであることはほぼ間違いありません。おそらく本の表紙に使われたと思われるそれぞれの部分は、2枚の銅板が重ねられています。下板には人物像の顔つきや衣服が針金で表され、上板が人物と十字架の輪郭をかたどっています。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 受難の場面と伝道者のシンボルを表した七宝細工
  • 月日: 1100年頃
  • 地理: コンク
  • 文化: フランス
  • 手法: 金銅に彫金七宝細工各伝道者のシンボル
  • 寸法: 各伝道者のシンボル、10.1 x 6.1 x 0.3 cm
  • 提供者: 購入、マイケル・ダビッドウィールより助成および2006 年ベネフィット基金、2007年
  • 受け入れ番号: 17.190.429
  • Curatorial Department: Medieval Art and The Cloisters

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.