日本語

ハープシコードと人物像

Designer Michele Todini Italian
Jacob Reiff Austrian, active Rome
ca. 1670
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 681
ローマ・バロック様式の装飾美術逸品に数えられるこの金箔を貼ったケースは、5オクターブの音域がある、めずらしいイタリア製のハープシコードを収納するものです。元々トディニがローマに開いたギャラリア・アルモニカ(楽器の博物館)に収蔵されていた楽器で、1676年の蔵品目録に記載されています。ポリフェムス(ギリシャ神話の登場人物)がバグパイプを鳴らしている像と、驚いた様子のガラテア像は、ハープシコードとともに風景の描かれた背景画の前に展示されたと思われます。オルガンのパイプを覆った「山」の上にポリフェムスを配置し、オルガンを鳴らしてバグパイプが音を出しているかのように演出しました。トディニの創意工夫は、1700年までにピアノが発明されるに至ったのと同じ音楽的環境から生まれたものでした。

Artwork Details

Object Information
  • 題: ハープシコードと人物像
  • アーティスト: ミケーレ・トディニ イタリア、1616年、受洗1689年没
  • 月日: 1670年頃
  • 手法: 木、種々の素材、ハープシコード・ケース
  • 寸法: 299.7 x 96.5 x 37.5 cm
  • 提供者: クロスビー・ブラウン楽器コレクション、1889年
  • 受け入れ番号: 89.4.2929a–e
  • Curatorial Department: Musical Instruments

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.