日本語

デンドゥール神殿

Roman Period
completed by 10 B.C.
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 131
デンドゥール神殿は、アメリカ政府がヌビアの遺跡保護を支援した感謝の印として、エジプト政府からアメリカに贈られたものです。神殿は、解体されなければアスワン・ハイ・ダムによってナイル川に水没する運命にありました。他の大規模な神殿と比べて小型ですが、デンドゥールには神殿に欠かせないすべての要素、つまり、門戸、柱廊のある入り口(プロナオス)、供物部屋、そして至聖所が備わっています。柱頭には植物のモチーフが施され、壁の浮き彫り彫刻にはファラオ(この場合はローマ皇帝アウグストゥス)がプヌブスのトート神などの神々にぶどう酒を捧げている様子が描かれています。

Artwork Details

Object Information
  • 題: デンドゥール神殿
  • 時代: ローマ時代
  • 月日: 紀元前15年頃
  • 地理: ヌビア北部、デンドゥール
  • 手法: 風成砂岩
  • 寸法: 長さ25 m (門戸から神殿後部まで)
  • 提供者: 1965年エジプト政府よりアメリカ合衆国へ寄贈、1967年メトロポリタン美術館収蔵、1978年サックラーウィングに設置
  • 受け入れ番号: 68.154
  • Curatorial Department: Egyptian Art

Audio

以下でのみ利用可能: English
Cover Image for 103. 5番街本館、ハイライトツアー、1階

103. 5番街本館、ハイライトツアー、1階

0:00
0:00
We're sorry, the transcript for this audio track is not available at this time. Please email info@metmuseum.org to request a transcript for this track.

    Listen to more about this artwork

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.