日本語

probably ca. 1486–88
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 604
この見事な大皿は、ハンガリーのマーチャーシュ・コルビヌス王(在位1458–90年)が2番目の妻であるアラゴン家のベアトリーチェのために作らせた一式の中の1枚でした。マーチャーシュとアラゴン家の紋章が皿の縁を飾っています。この一式は、ベアトリーチェの従妹のアラゴン家のカミラが注文し、ペーザロで作られたと考えられます。カミラは1475年にコスタンゾ・スフォルツァと結婚し、ペーザロへ移りました。見込みの巧みな絵付けと、縁の精巧な装飾が特徴的なこの作品は、15世紀の最も傑出したマジョリカ陶器の作例のひとつです。

Artwork Details

Object Information
  • 題:
  • 月日: 1485–90年
  • 地理: おそらくペーザロ
  • 文化: イタリア
  • 手法: マジョリカ
  • 寸法: 高さ10.2 cm、直径47.9 cm
  • 提供者: フレッチャー基金、1946年
  • 受け入れ番号: 46.85.30
  • Curatorial Department: European Sculpture and Decorative Arts

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please contact us using the form below. The Museum looks forward to receiving your comments.

Send feedback