日本語
ファルネーゼ宮のテーブル
この重厚なテーブルは、ローマにおけるルネッサンス全盛期の様式を如実に表しています。この作品の製作に関わったそれぞれの職人の役割は定かではありませんが、デザインを担当したのはヤコポ・バロッツィ・ダ・ヴィニョーラ(イタリア、1507–1573年)だと考えられています。彼はローマのファルネーゼ宮の貴賓室の贅沢な内装を手がけ、この豪華なテーブルもその装具のひとつでした。1525年から1582年までイタリアで活動したフランス人のジャン・メナードの手によるテーブル面は、中心のエジ プト産の雪花石こうの「窓」の周りにさまざまな大理石や半貴石を嵌め込んだピエトラ・ドゥーラ(「硬い石」の意)で装飾されています。大理石製の脚部の彫刻は、おそらくギレルモ・デラポルタ(イタリア、1515–1577年頃)と指導下の宮廷の職人によるものと思われます。フラダリの装飾はファルネーゼ家の標章であり、脚部には枢機卿アレッサンドロ・ファルネーゼの紋章が彫り込まれています。
Artwork Details
- 題: ファルネーゼ宮のテーブル
- 月日: 1569年頃
- 手法: 大理石、エジプト産雪花石膏、半貴石
- 寸法: 95 x 379 x 168 cm
- 提供者: ハリス・ブリズベーン・ディック基金、1957年
- 受け入れ番号: 58.57a–d
- Curatorial Department: European Sculpture and Decorative Arts
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
