日本語
仮面
オーストラリアとニューギニアの間にあるトレス海峡の島々に特有の亀甲の仮面は、亀の甲羅を温め、任意の形に曲げて縁に孔を開け、繊維で縫い合わせ立体的に仕上げています。マブイアッグ島で作られたと思われるこの仮面は、おそらく葬儀と、豊穣や豊漁(猟)を祈願する儀式で使われたと考えられます。これらの儀式では、男性がブク、カラール、またはカラと呼ばれる仮面とサラサラと鳴る腰蓑の衣装を着け、神話の主人公たちの生涯の出来事を再現しました。そのような人物を表したと思われるこの仮面は、彼の象徴と思われるトーテムのグンカンドリを頂いています。
Artwork Details
- 題: 仮面
- 月日: 19世紀中頃–末期
- 地理: オーストラリア、トレス海峡、おそらくマブイアッグ島
- 手法: 亀甲、木、ヒクイドリの羽、繊維、樹脂、貝殻、塗料
- 寸法: 高さ54.6 cm
- 提供者: マイケル C. ロックフェラー記念コレクション、購入、ネルソン A. ロックフェラーより助成、1967年
- 受け入れ番号: 1978.412.1510
- Curatorial Department: The Michael C. Rockefeller Wing
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.