日本語

人頭有翼獅子像

ca. 883–859 BCE
Not on view
この翼のあるライオンは、アッシュールナツィルパル2 世の宮殿の門扉や入り口に置かれた、翼のある野獣を描いた巨大な石像のひと つであり、支配者を悪から守り、宮殿を訪れるすべての者を圧倒することを目的に造られました。ライオンは古代中近東の神像によく見られる角のついた被り物をし、脚が5 本あります。前からは静止しているように見えますが、横から見ると前へ踏み出しているように見えます。このようにどの面から見ても完全な姿を表すことで、その超自然的な守護の力を示しています。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 人頭有翼獅子像
  • 時代: 新アッシリア時代、アッシュールナツィルパル2世の治世
  • 月日: 紀元前883–前859年頃
  • 地理: メソポタミア、カルフ (現ニムルド) 出土
  • 手法: 雪花石こう
  • 寸法: 高さ3.1 m
  • 提供者: ジョン D. ロックフェラー Jr. 寄贈、1932年
  • 受け入れ番号: 32.143.2
  • Curatorial Department: Ancient West Asian Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.