日本語

司教座像

ca. 1495
On view at The Met Cloisters in Gallery 20
リーメンシュナイダーは、中世末期のドイツ南部で活動した最も優れたシナノキの彫刻師のひとりでした。祭壇用の大規模な彫刻の表面に塗料を塗らずに、この彫像の目のようにいくつかの詳細部分を黒く染め、表面に透明釉を施す技法を使うことがありました。この彫刻のモデルとなった司教は特定されていませんが、腰掛けていることから、聖アウグスチヌスまたは聖アンブロウズではないかと推察されており、キリスト教初期の4人の『教会の父祖』の祭壇彫刻の一部であると考えられます。年老いた顔の表情豊かで繊細な彫刻から、この時期のドイツ美術の特徴である心理的な奥深さと宗教的な熱意が感じられます。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 司教座像
  • アーティスト:

    ティルマン・リーメンシュナイダー ドイツ、1460–1531年

  • 月日: 1495–1500年頃
  • 地理: ロアフランコニア、ヴェルツブルク
  • 文化: ドイツ
  • 手法: シナノキ、濃灰色のステイン
  • 寸法: 90.2 x 35.6 x 14.9 cm
  • 提供者: クロイスターズ・コレクション、1970年
  • 受け入れ番号: 1970.137.1
  • Curatorial Department: Medieval Art and The Cloisters

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.