日本語
女像柱のあるケトルドラム
釜の形をしたこの作品のようなリード・ドラムは、ガーナ南部に住むアカン族の地域で行われた音楽隊による伝統芸能において、音楽的また視覚的中心を担っていました。音楽隊の太鼓は、リードドラムを母親とした家族に見立て、伝統的な母系家系の重要性を象徴として捉えられました。太鼓を支えるふたりの女像柱は、楽器の女性性を表しています。子供に乳を与える母親は、女性の生殖能力とアカン族の社会における母系の重要性を示し、本に書き込んでいる女性は、アカン社会が教育を非常に重視したことを反映します。このような図様は、家族、社会、そして政治を題材とするリード・ドラムによく見られます。
Artwork Details
- 題: 女像柱のあるケトルドラム
- 月日: 20世紀前半
- 地理: ガーナ、伝統的アサンテ地域
- 文化: アカン族
- 手法: 木、顔料
- 寸法: 幅53.4 cm
- 提供者: レイモンド E. ブリッツ Sr. 寄贈、1977年
- 受け入れ番号: 1977.454.17
- Curatorial Department: Musical Instruments
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
