フルート

ドイツ、サクソニー

On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 684

硬質磁器の製法は中国ですでに知られていた製法でしたが、1708年にヨハン・フレデリッヒ・ボッテガーが再発見したことにより、ドイツに新たな贅沢品産業が興りました。乾燥と焼造の過程においてかなりの収縮があるため、磁器の楽器を作ることは非常に困難であり、完成品の寸法の正確さを期すため、大きな型を必要としました。木製のフルートはドリルで穴を開けることで微調整を行い、音色を変えることが容易ですが、磁器製では、後から手を加えることに問題があります。このフルートでは、磁器の部分が焼造されてから金細工師が接合部分、ソケット、キャップ、キーなどの金具を完成させました。磁器製のフルートとカリヨン(組み鐘)はまれでしたが、オカリナは多く製造されました。この作品のようなフルートは、高位の貴族の間で知られていたものでした。

Transverse Flute in D-flat, Hard-paste porcelain, gold-plated brass, German

Due to rights restrictions, this image cannot be enlarged, viewed at full screen, or downloaded.

Open Access

As part of the Met's Open Access policy, you can freely copy, modify and distribute this image, even for commercial purposes.

API

Public domain data for this object can also be accessed using the Met's Open Access API.