猫
Ptolemaic Period
エジプトの中王国時代には、猫は狩りをする野生の動物として表されており、ペットとして美術に登場するのは新王国時代になってからです。末期王朝およびそれ以降には、女神バステトを祭る神殿をはじめとして、神殿の境内にミイラにした猫を埋葬することが習慣となりました。猫のミイラを収納するこの容器は、これら神々への捧げ物として作られた美術品の豪華さを物語っています。滑らかな筋肉、長く美しい脚、鋭い視線などを、熟練した金工職人が見事に捉えています。現在は失われている金の輪のピアスと、目の形をした護符が刻まれた首輪が、猫の神聖さをさらに強調しています。
This image cannot be enlarged, viewed at full screen, or downloaded.
This artwork is meant to be viewed from right to left. Scroll left to view more.