日本語
アルシノエ2世の頭像
この半等身大の石像の頭部は、バチカンに収蔵されている、名前が刻まれた像とよく似ていることから、プトレマイオス2世(紀元前284年–前246年)の妹で妻だったアルシノエ2世のものと考えられています。頭上の石の突起部にあった王冠の位置と、推定される王冠の形態から、この像がイシス・ハトホル女神に神格化された(すなわち死後の)アルシノエであることを示しており、女王として8年間統治した後に作られた作品の可能性があります。徹底したエジプト様式が採用されており、マケドニア・ギリシャのプトレマイオス朝がファラオの真の後継者であることを示そうと努力したことが伺えます。
Artwork Details
- 題: アルシノエ2世の頭像
- 時代: プトレマイオス朝
- 月日: 紀元前278–前270年
- 地理: アブ・ラワシュ、ワディ・カレン
- 手法: 石灰岩 (硬化)
- 寸法: 11.8 x 8.7 x 8.4 cm
- 提供者: アビィ・アルドリッチ・ロックフェラー寄贈、1938年
- 受け入れ番号: 38.1
- Curatorial Department: Egyptian Art
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
