日本語
アハシュエロス王の宮殿に赴くエステル妃
この見事な構図の習作は、旧約聖書に書かれているペルシアのアハシュエロス王の王妃エステルの物語を表しています。アハシュエロス王が王妃のユダヤ系の家系を知らずに、すべてのユダヤ人の殺害を命じたため、エステルは宮殿へ赴き慈悲を請いました。この場面はモンペリエ司教のフランソワ・ボスケへの贈物として描かれた素描と思われます。ボスケはそれ以前に、ロランによる《山上の垂訓》(ニューヨークのフリック・コレクション蔵)の対となる作品を依頼しました。ロランの作品の多くは聖書と神話の場面を題材としていますが、風景画家だった彼は、通常屋内の場面として描かれるこの物語を、全体に広がる自然光と幻想的な建物のある架空の風景の中に描いています。
Artwork Details
- 題: アハシュエロス王の宮殿に赴くエステル妃
- アーティスト:
クロード・ロラン (クロード・ジュレ) フランス、1604/1605?–1682年
- 月日: 1658年
- 手法: ペンと黒チョークの上から褐色のインク、褐色の淡彩、白色のハイライト
- 寸法: 30 x 44.4 cm
- 提供者: 購入、アネンバーグ財団より助成、1997年
- 受け入れ番号: 1997.156
- Curatorial Department: Drawings and Prints
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
