日本語
ラマ僧とマハーシッダに付き添われるジャナナタパの肖像画
この肖像画は、チベット東部にあるリウォチェ寺(総本山タクルン寺の末寺)のために制作されたもので、このふたつの僧院間の系統図を示しています。中心に描かれている人物の名前は示されていませんが、この絵に取り付けられている布幕にインドの有名なマハーシッダ(「大成就者」、密教の祖師のひとり)ジャナナタパの名前があり、中心人物の上にいる神はアヴァガーバであることが分かっています。タクルン寺の正式な記録では、リンウォチェ寺の最初の住職は、ベンガルのシッダ(到達者)だった密教教師アヴァガーバの教えを受けた「無類のマハーシッダ・ジャナナタパ」の生まれ変わりだとされています。
Artwork Details
- 題: ラマ僧とマハーシッダに付き添われるジャナナタパの肖像画
- 月日: 1350年頃
- 地理: チベット、リウォチェ寺
- 手法: 布にジステンパー画法
- 寸法: 68.6 x 54.6 cm
- 提供者: 購入、アジア美術友の会より助成、1987年
- 受け入れ番号: 1987.144
- Curatorial Department: Asian Art
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
