日本語

聖母被昇天

ca. 1337–39
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 952
ベルナルド・ダッディは、フィレンツェにおいてジョットの次の世代の中心的画家として活躍しました。この板絵は、フィレンツェ近郊のプラートのサンタ・クローチェ教会にある重要な祭壇画の上半分を飾っていたと考えられています。祭壇画が置かれた礼拝堂には、貴重な「聖母の腰帯」の聖遺物が収められています。この作品では6人の天使が聖母を天国へと運び、聖母は被昇天の証として、聖トマスに腰帯を授けています。トマスの手がパネルの左下の画面の端に見えます。失われた祭壇画の下半分には、おそらく聖母の死の床を聖トマスと他の使徒が囲んでいる場面が描かれていたものと思われます。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 聖母被昇天
  • アーティスト:

    ベルナルド・ダッディ イタリア、1290–1348年頃

  • 月日: 1337–39年頃
  • 手法: 板にテンペラ絵具、金地
  • 寸法: 108 x 136.8 cm
  • 提供者: ロバート・レーマン・コレクション、1975年
  • 受け入れ番号: 1975.1.58
  • Curatorial Department: The Robert Lehman Collection

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.