日本語

ダビデとゴリアテの戦いを表した皿

629–30
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 301
皿の上部には、ダビデがゴリアテに戦いを挑んでいる場面が描かれています。戦いではダビデは防戦に回っているようですが、ダビデの兵士が前進し、ゴリアテの兵士は退却している構図からダビデの勝利を予測できます。その下には、勝利したダビデが巨人の頭をはねている姿があります(『第一サムエル記』17:41–51)。これはいわゆる「キプロスの宝」と呼ばれた出土品に含まれた9枚の皿の1枚です。ダビデの一生を古典様式で表したこのような皿は、東ローマ皇帝ヘラクリウスの治世(610–41年)にコンスタンチノープルで作られたもので、6枚は当館が収蔵し、3枚はキプロス博物館にあります。この題材は、ヘラクリウスが628–29年にペルシア帝国に対して決定的な勝利を収め、イスラエルを攻略したことから、ヘラクリウスをダビデの生まれ変わりに見立てているものかも知れません。

Artwork Details

Object Information
  • 題: ダビデとゴリアテの戦いを表した皿
  • 月日: 629–30年頃
  • 地理: コンスタンチノープル
  • 文化: ビザンチン帝国
  • 手法:
  • 寸法: 直径49.4 cm、高さ6.6 cm
  • 提供者: J. ピアポント・モルガン寄贈、1917年
  • 受け入れ番号: 17.190.396
  • Curatorial Department: Medieval Art and The Cloisters

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.