日本語

メンチュウセルの石碑

Middle Kingdom
ca. 1944 B.C.
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 110
中王国時代には、オシリス(来世の神)の死と復活を祝う祭りが毎年アビドスで行われ、エジプト人は石碑を立て、自分の代理として祭りに永遠に参加することを願う習慣がありました。現存する傑作のひとつであるこの石碑は、管財人のメンチュウセルが奉納したもので、父、息子、娘に付き添われ供卓に座っているところを表しています。碑文には、センウセレト1世の在位17年目に奉納されたことが記載されており、メンチュウセルの事務官としての働きや高潔さ、成功、そして貧しい者たちへの慈善などが称えられています。

Artwork Details

Object Information
  • 題: メンチュウセルの石碑
  • 時代: 中王国第12王朝
  • 月日: 紀元前1945年頃
  • 地理: アビドス
  • 手法: 石灰岩、塗料
  • 寸法: 104.3 x 47.9 cm
  • 提供者: エドワード S. ハークネス寄贈、1912年
  • 受け入れ番号: 12.184
  • Curatorial Department: Egyptian Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please contact us using the form below. The Museum looks forward to receiving your comments.

Send feedback