日本語
聖人サンバンダール
7 世紀に広く信仰されたサンバンダールは、インド南部の三聖人のひとりです。神話では、ウマ女神から乳(碗で表現)を贈られた後、幼児のサンバンダールは一生を捧げてシヴァ神を称える賛美歌を作りました。持ち上 げた手は、ヒマラヤにあるシヴァの住む聖なるカイラシュ山を指しています。神々や聖人を祭る祭式の行列のために作られたこの像では、聖人の子供らしさが捉えられていると同時に、精神的指導者にふさわしい成熟さと権威をたたえています。
Artwork Details
- 題: 聖人サンバンダール
- 時代: チョーラ朝
- 月日: 11世紀末
- 地理: インド、タミル・ナドゥ
- 手法: 銅合金
- 寸法: 高さ74.6 cm
- 提供者: 購入、ライラ・アチソン・ウォレスとドーリス・ウィーナーより助成、2010年
- 受け入れ番号: 2010.23
- Curatorial Department: Asian Art
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
