日本語
説教壇の扉(一対)
ミンバール(説教壇)は、階段の最下部に扉があり、この階段を登って演壇へ上がるようになっています。この一対の扉は、おそらくカイロのアミール・サイフ・アル=ディン・カースンからのものと思われます。カイロのモスクの調度品の中でも、特にマムルーク朝(1250–1517年)のものは、複雑に組み合わされた多角形模様の装飾を特徴としていました。この扉には多様な模様が使われており、その大半は石の彫刻、大理石のモザイク、スタッコの窓格子など、他の素材にも見られます。それぞれの要素が全体のできばえに影響するため、これらの模様を施した製品には、極めて正確な切断の技術を必要としました。
Artwork Details
- 題: 説教壇の扉(一対)
- 月日: 1325–30年頃
- 地理: エジプト、カイロ
- 手法: 紫檀、桑、彫刻と象牙、黒檀その他による象嵌
- 寸法: 196.2 x 88.9 x 4.4 cm
- 提供者: エドワード C. モーア・コレクション、エドワード C. モーア遺贈、1891年
- 受け入れ番号: 91.1.2064
- Curatorial Department: Islamic Art
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
