日本語

三日月型ペンダント

11th century
On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 454
ファーティマ朝(969–1171 年)のカイロで作 られた美術品は、人物と動物のモチーフが目立って増えたことと、高い工芸技術を特色としています。透かし彫りの金格子の土台の上に凝った図案を施したこのペンダントは、この時代の金細工の優品です。ファーティマ朝の金細工師はビザンチン美術に発想を得て三日月形のペンダントを作り、中心にある鳥を七宝細工で表しました。この七宝細工は、既存のものをを購入し、接着剤で金の土台に取り付けた可能性があります。

Artwork Details

Object Information
  • 題: 三日月型ペンダント
  • 月日: 11世紀
  • 地理: エジプト
  • 手法: 七宝細工、トルコ石、フィリグリー
  • 寸法: 4.5 x 3.5 cm
  • 提供者: セオドア M. デービス・コレクション、セオドア M. デービス遺贈、1915年
  • 受け入れ番号: 30.95.37
  • Curatorial Department: Islamic Art

More Artwork

Research Resources

The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.

To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.

Feedback

We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.