日本語
十字架
この十字架には、両面に100体以上の肖像と、ほぼ同数の銘文が刻まれています。複雑な図案、刻まれている文面、そしていくつかの肖像の衣装から、この作品は修道院のために作られたものであることが分かっています。正面の四角い部分の彫刻は、最上部のキリスト昇天の場面で物語の頂点に達します。裏面には、預言者がそれぞれの予言を刻んだ巻物を持っています。それらはキリストの受難を予言するものと考えられます。他の銘文は、キリスト教とユダヤ教間の神学的な論争を反映しています。議論あるいは激しい非難を目的としたかは別として、この作品は12世紀に起こり始めた反ユダヤ主義の風潮を映し出しています。
Artwork Details
- 題: 十字架
- 月日: 1150–60年頃
- 文化: イギリス
- 手法: セイウチの牙
- 寸法: 57.5 x 36.2 cm
- 提供者: クロイスターズ・コレクション、1963年
- 受け入れ番号: 63.12
- Curatorial Department: Medieval Art and The Cloisters
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.
