日本語
扉口
言い伝えによると、ムティエ・サン・ジャン修道院は、フランスの初代のキリスト教徒の国王であるクロヴィス1世と息子のクロタール1世によって開かれたとされています。この扉口の両脇には、ふたりの王が憲章を持つ姿が彫刻されています。さらにその両脇の窪みには、イエスの受難を予言したとされる聖書の人物の像があり、その上のタンパンでは、キリストが 天の母としての聖母に王冠を授けています。おそらくクロイスターの北の回廊に面していたこの扉口は、修道院教会への入り口だったと思われます。教会は16世紀のユグノー戦争中に多大な被害を受けたため、ふたりの王の頭部は17世紀に修復されたと考えられています。
Artwork Details
- 題: 扉口
- 月日: 1250年頃
- 地理: ブルゴーニュ、ディジョン近郊のムティエ・サン・ジャン修道院
- 文化: フランス
- 手法: 石灰岩、塗料の痕跡
- 寸法: 4.7 x 3.8 m
- 提供者: クロイスターズ・コレクション、1932年 (32.147) クロイスターズ・コレクション、1940年
- 受け入れ番号: 32.147
- Curatorial Department: Medieval Art and The Cloisters
Audio
以下でのみ利用可能: English
13. 扉口
0:00
0:00
We're sorry, the transcript for this audio track is not available at this time. Please email info@metmuseum.org to request a transcript for this track.
More Artwork
Research Resources
The Met provides unparalleled resources for research and welcomes an international community of students and scholars. The Met's Open Access API is where creators and researchers can connect to the The Met collection. Open Access data and public domain images are available for unrestricted commercial and noncommercial use without permission or fee.
To request images under copyright and other restrictions, please use this Image Request form.
Feedback
We continue to research and examine historical and cultural context for objects in The Met collection. If you have comments or questions about this object record, please complete and submit this form. The Museum looks forward to receiving your comments.